初めてのご利用前に
『あくらーきっずすまいる』は利用者登録制になっております。
ご利用希望の方は、当施設までお尋ねください。
ご利用対象者
『放課後デイ』は通所受給者証をお持ちの方で、小学校1年生~高校3年生の就学児に限ります。
『児童発達支援』は通所受給者証をお持ちの方で、満2歳~小学校へ上がる前の未就学児の就学児に限ります。
日中一時支援はケースバイケースでご相談をお受けします。どのような形で利用されたいのかによりご提案致します。
料金について
目安として1回1,000円程度でご利用が可能です。
条件によっては負担額が0円となる場合もあります。詳しくは面談時にご説明させていただきます。
学校休業日のサービス提供につきましては『放課後等デーサービス』と『日中一時支援』の併用となります。
●おやつ代兼創作材料費代:1回分100円
●学校休業日に関してはお弁当の持参をお願い致します。当施設での昼食の提供はございません。
ご家庭の所得に応じて、住んでいる地域の自治体が上限月額を定めます
(利用の上限月額に満たない場合、放課後等デイサービスに定められた単位数の1割が利用者負担)。
サービス内容詳細
放課後デイ
項目 | 内容 |
---|---|
対象事業所 |
あくらーきっずすまいる土浦 あくらーきっずすまいる牛久 |
定員 |
放課後デイサービス定員:10名 日中一時支援定員 :10名 |
放課後デイ事業の範囲 | 土浦・つくば・美浦・伊奈 各特別支援学校へ通学されている 児童様、その他の普通小中学校へ通学されている児童様も応相談。 |
営業日 |
年中無休 (ただし10月第1土曜日(*1)と年末年始12/31~1/4は休み) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
サービス提供時間 |
学校営業日:14:00~18:00 (放課後学校へお迎え、18時発でご自宅までお送り) 学校休業日:10:00~18:00 (9:00施設発でご自宅までお迎え、18:00発でご自宅までお送り) |
利用料金(*2) |
【学校営業日】 基本単価473単位 児童発達支援管理責任者専任加算205単位 児童指導員加配加算195単位 福祉専門職員配置加算Ⅲ6単位 送迎加算54単位(片道送迎につき) 福祉・介護職員処遇改善加算Ⅰ 1ヶ月につき+所定単位×3.3% 例)往復送迎利用時合計987単位×地域区分土浦市10.60=10,462円 10,462円の90/100負担⇒利用者様ご負担1回のご利用につき1,046円 【学校休業日】※14:00~は日中一時支援でのご請求となります。 基本単価611単位 児童発達支援管理責任者専任加算205単位 指導員加配加算195単位 福祉専門職員配置加算Ⅲ6単位 送迎加算54単位(片道送迎につき) 福祉・介護職員処遇改善加算Ⅰ 1ヶ月につき+所定単位×3.3% 例)往復送迎利用時合計1125単位×地域区分土浦市10.60=11,925円 11,925円の90/100負担 利用者様ご負担1回のご利用につき1,192円 ※受給者の上限金額の設定がある場合は月のご請求は上限額以内となります。 ※上記の給付金対象外サービスとして、おやつ代兼創作材料費 100円/回申し受け致します。 特別イベントで費用が発生する場合は前もって保護者様へご相談致します。 |
利用定員 |
放課後デイサービス:基本は1日10名(就学児) 児童発達支援 :基本は1日10名(2歳~未就学児) |
スタッフ構成 |
施設管理者1名、児童発達支援管理責任者1名、指導員3名 基本的に利用児童数の1/2のスタッフを配置 |
児童発達支援
項目 | 内容 |
---|---|
対象事業所 | あくらーきっずすまいる土浦 |
定員 | 児童発達デイサービス定員:10名 |
児童発達事業の範囲 | 2歳~小学校入学前の未就学児 |
営業日 |
毎週月曜日~金曜日 (土・日・祝日、年末年始、10月第1土曜日(*1)は休み) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
サービス提供時間 |
【第一部】9:00~12:00 児童受入9:00~ 引渡~12:00 【第二部】13:00~16:00 児童受入13:00~ 引渡~16:00 |
利用料金(*2) |
基本単価662単位 児童発達支援管理責任者専任加算205単位 児童指導員加配加算195単位 福祉専門職員配置加算Ⅲ6単位 福祉・介護職員処遇改善加算Ⅰ 1ヶ月につき+所定単位×3.3% 例)往復送迎利用時合計1068単位×地域区分土浦市10.60=11,320円 11,320円の90/100負担 利用者様ご負担1回のご利用につき1,132円 ※受給者の上限金額の設定がある場合は月のご請求は上限額以内となります。 ※上記の給付金対象外サービスとして、創作材料費 100円/回申し受け致します。 特別イベントで費用が発生する場合は前もって保護者様へご相談致します。 |
利用定員 |
放課後デイサービス:基本は1日10名(就学児) 児童発達支援 :基本は1日10名(2歳~未就学児) |
スタッフ構成 |
施設管理者1名、児童発達支援管理責任者1名、指導員3名 基本的に利用児童数の1/2のスタッフを配置 |
(*1)土浦花火競技大会実施日のため
(*2)給付金の計算方法は月間トータルで利用した単位数により計算されます。上記は1回利用の計算です。月間トータルで若干の誤差が出ます。ご参考程度でお願い致します。
保険加入状況
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社『介護保険・社会福祉事業者総合保険』加入
キャンセル料金
児童福祉法規定により欠席時対応加算94単位のご請求となります。
アクセス
『あくらーきっずすまいる土浦』 TEL:029-845-4500
〒300-0811 茨城県土浦市上高津1346-8
『あくらーきっずすまいる牛久』 TEL:029-899-7466
〒300-1232茨城県牛久上柏田2-26-7 ガーデンハウスB棟
※駐車場各施設に5台分あります。ご来所の際は駐車場の空きの確認連絡ください。。