各サービスをご利用の際には通所受給者証をご用意していただきます。ご不明な点はお気軽にご連絡下さい。 茨城県

ご利用方法

初めてご利用前に

『あくらーきっずすまいる』は利用者登録制になっております。
ご利用希望の方は、当施設までお尋ねください。

ご利用対象者

放課後デイは通所受給者証をお持ちの方で、小学校1年生~高校3年生の就学児に限ります。
児童発達支援は通所受給者証をお持ちの方で、満2歳~日中一時支援はケースバイケースでご相談をお受けします。
どのような形で利用されたいのかによりご提案致します。
小学校へ上がる前の未就学児の就学児に限ります。

通所受給者証をお持ちでない方

ご自宅の管轄の市区町村で発行される通所受給者証が必要となります。

申請手順

市役所障害福祉課相談支援課に連絡をして受給者証の取得のための申請をします。
※お子さまが福祉サービスを受けるための支援計画というものを立てます。詳しくは、障害福祉課にお問い合わせください。

※その他の地域にお住まいの方は市役所の障害福祉課または社会福祉課へお問い合わせください。

※地域により異なりますが受給者証の所得までに市役所、支援センターなどに2~3回出向いていただく必要があります。
注)市役所に行ってから、発行まで1ヶ月程かかります。即日、発行してもらえるものではありません。

申請に必要なもの
  • 印鑑
  • 療育手帳
  • 診断書(医師が発行したもの)

※地域によって持ち物に違いがある可能性があります。詳しくは市役所の障害福祉課または社会福祉課に直接ご確認ください。

※療育手帳を持っていない方でも、障害が認められるまたは想定される場合は受給者証を取得することが可能です。
その場合、療育支援が必要である証明書(医師の診断書)が必要となります。

その他、お子さまの日常のご様子、気になること等をお伝えください。
保護者の方からのお話やご本人様の様子等も統合して判断されます。

市が支援が必要と認めた場合、受給者証が発行されます。
通常は1ヶ月程度で受給者証の発行が決定され、ご自宅に郵送されます。